
日時: |
2022年3月13日(日)14時~15時30分 |
テーマ: |
2万点のコレクションから見るタカラヅカおもしろ話 |
講師: |
草葉 達也 氏(宝塚歌劇研究家/作家/日本ペンクラブ会員) |
内容: |
「清く正しく美しく」をモットーに100年以上続く、世界にも類を見ない未婚の女性だけが舞台に立つ宝塚歌劇。その109年の歴史の中の数々のスターや出来事のおもしろ話、そして自身が所有する2万点にもおよぶ宝塚コレクションにまつわる面白エピソードを、世界が認めた「宝塚歌劇研究家」が数々の秘蔵コレクションを披露しながらアツく語ります。 |
講師紹介: |
神戸生まれ。5歳頃から舞台が好きな祖母と宝塚歌劇を観始める。中学時代から集めた宝塚歌劇コレクショは現在約2万点。大阪大学文学部では宝塚歌劇史を研究。英国ガーディアン紙、ジャパンタイムズ紙他で宝塚歌劇研究家の第一人者として紹介される。藤本義一主宰の「笑の会」に入会し、初めて書いた落語台本でNHK新人演芸コンクール入賞。そのまま「NHK演芸台本研究会」に入る。現在、阪南大学国際コミュニケーション学部講師(宝塚歌劇学 演芸学) 著書に「宝塚の法則」他がある |
会場: |
〒530-0014 大阪府大阪市北区鶴野町1番5号 |
会費: |
★先着30名様 一般:500円(学生300円) 日本笑い学会会員:無料 (予約不要) |
共催: |
関西大学人間健康学部 |
問合せ: |
※オープン講座に関するお問合わせは、学会事務局にお願いします |